記事内に広告を含む場合があります

3人子持ちアラフォー兼業主婦ブログ

普通の主婦による、ありふれた雑記ブログです。

時短のパートをしながら、末っ子を保育園に預けて働いています。
パートは1年ちょっと前に始めて、それまではずっと専業主婦でした。

夫の帰りが遅いので、平日ワンオペです。
パートはあくまで、私の空いた時間でやっているので、
家のことはわたしの仕事。それは今も変わらないし何とも思ってません。

24時間、トイレもお風呂も寝ている間も子どもと一緒。
子どもが可愛いと思えないってヤバいよね、私。
って思う時期もありました。よく子どもと一緒に泣いてました。

それが働いてみたら、いいことばっかり。
ほぼ、子どもとママ友としか喋っていなかったので、
久しぶりに社会にでたら楽しくて。

大人と喋るわたし。
いろんな人がいる。
仕事も楽しくなる。
お金ももらえる。
一人で電車に乗って会社へ行く。
一人でお昼ごはんが食べられる。
子どもの話以外の話をする相手ができた。
同僚とランチへ行く。
子どもとべったりではないので、イライラが減り可愛さが増した。
働く日数・時間を調整しているので、罪悪感なく預けたり、
休みの日は一緒に過ごせる。
自分の通院や健康診断など、仕事の前など保育園に預けて行かせてもらえる。
(働いていないと、一時預かり施設を予約して(しかも一日定員2名とか激戦)
1時間800円かけて外出するしかなかった。祖父母が遠方のため。)

どれだけ家事・育児にパワーを注ぐかも、自分次第。
30代は頑張れたから、頑張りすぎてたかも。
40代の今は、頑張りすぎないでも、
何とかなることってあるかもなーって思います。

30代でできたことが、40代ではキツイとか。
上の子のときは許せなかった、こだわっていた色んな事が、
三人目の今は穏やかな気持ちで聞き流せたり。

最近始めたことは早起き。
朝4時に起きて、7時まではわたしの時間にしました。

水を一杯飲んで、顔を洗う。
フェイスマスクをしながら風呂掃除。

そのまま本を10分読み、パソコン30分。
ブログ更新や家計簿をつけます。

iPhoneにワイヤレスイヤホンを繋げて、
Netflixで連ドラの続きを再生。

それを見ながらダンベルでたるんだ二の腕を鍛え、
そのあと腹筋100回、エアロバイク30分。

続きが見たくなるから、今度こそ続けられそう(?)

エアロバイクのために靴下+室内履きシューズを履いていますが、
これが最近暑くって。何かいいシューズはないか探してます。

汗を拭くか、シャワーをあびてメイク。

ゴミの日はゴミまとめ。
食洗器を片づけて空にする。

夕飯は何にしようか、考える。
下ごしらえをしておく。

7:00、子ども達を起こしてみんなで朝ごはん。

本当は、資格勉強も、趣味の手芸や工作の時間も作りたい。
もう一つブログをやっているので、ブログ更新の時間が欲しい…。

毎日コツコツなんてやったことがない私ですが。
今しかない、可愛い子ども達との時間を大事にしつつ、
日々感じたことを綴っていきたいなぁと思っています。

コメント